肩こり・首こり専門整体 京都市右京区太秦のあゆむ整体院

肩こり・首こり専門整体
女性特有の肩こり・首こり整体
webで予約電話で予約
ホーム > 首こり・肩こりについて > 僧帽筋下部繊維  :サイトマップ

僧帽筋下部繊維

肩こり・首こりの原因となる筋肉:僧帽筋下部繊維

僧帽筋下部繊維
僧帽筋下部繊維を痛めるとどんな症状になる?

背中の痛み

背中の下部、特に肩甲骨下方に痛みが生じることがあります。

腕の動きの制限

腕を後ろに動かす動作(例:後ろで手を組む)が困難になることがあります。

座った姿勢での痛み

長時間座っていると、背中の痛みが増す場合があります。

呼吸に影響

深呼吸をしたときに背中に違和感が出る場合があります。

持続する疲労感

損傷した筋肉が十分に働かないため、疲労感が持続する可能性があります。

僧帽筋下部繊維について

僧帽筋下部線維は、肩甲骨の下方への引き下げ、外転、内転などの動作に関与する筋肉で、特に上肢の安定や機能的な動きに重要です。運動学的にみると、荷物の持ち上げや腕の挙上など日常の動作に密接に関連しており、運動機能の維持に欠かせません。 この筋肉の過度な使用や負荷、不適切な姿勢による緊張が、筋肉の硬化や疼痛を引き起こすことがあります。その結果、肩関節周囲のバランスが崩れ、肩の痛みや可動域の制限を生じさせることもあります。

起始 T4~T12の棘突起
停止 肩甲棘三角
支配神経 副神経、頸神経
僧帽筋下部繊維はどんな働きをする?

肩甲骨の下方への引き下げ

腕を下げる動作。 重いものを持ち上げた後、ゆっくりと元の位置に戻す動作。

肩甲骨の外転

肩甲骨を外側へ動かす作用。 腕を体側に下ろす動作。

肩甲骨の内転

肩甲骨を体の中央に寄せる作用。 物を背中の方向へ押す動作。

日常生活でどんな時に筋肉を使う

荷物の持ち上げと下ろし

買い物袋などを持ち上げたり、下ろしたりする動作。

物の押し動作

車いすを押す、ドアを閉めるなどの押し動作。

掃除

掃除機を使う、床を拭くなどの動作。

運動・スポーツ活動

球技や水泳など、多くのスポーツにおいて、投げる、引っ張る動作。

食事の取り分け

鍋から料理を取り分ける際に、腕を下げたり、肩甲骨を動かしたりする動作。

洗濯物の干し

洗濯物を干す際の腕を上げ下げする動作。

身だしなみ

髪を整えたり、服を着替えたりする動作。

痛くなる因子

過度な負荷

重いものを持ち運ぶ、同じ動作の繰り返し。

不適切な姿勢

長時間のデスクワークやスマートフォンの使用などで、不自然な姿勢をとる。

僧帽筋下部繊維に対する施術

僧帽筋下部繊維の血流改善と胸椎の可動性の改善

僧帽筋中部繊維をローラーおよびストレッチにより血流改善を行います。また、僧帽筋下部繊維が正常に機能するように 胸椎の可動性改善を目指します。

<< 戻る